司法書士(簡裁訴訟代理関係業務・法務大臣認定)
行政書士
家族信託専門士
ファイナンシャルプランナー(AFP)
2級ファイナンシャルプランニング技能士
宅地建物取引士
測量士補
1969年 愛媛県八幡浜市生まれ
1988年 八幡浜高校普通科卒業
1992年 同志社大学経済学部卒業
1992年 法務省松山地方法務局入局
2008年 司法書士試験合格
2018年 法務省松山地方法務局早期退職(元登記官)
2018年 菊池司法書士・行政書士事務所開業
愛媛県司法書士会会員
愛媛県行政書士会会員
公益財団法人えひめ産業振興財団 ビジネスアドバイザー
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会愛媛支部 幹事
一般社団法人家族信託普及協会会員
公益社団法人松山法人会会員
このたびは当事務所ホームページにお越しくださり、ありがとうございます。
当事務所では、相続手続、遺言書の作成、会社設立を中心に、不動産登記や商業登記など各種手続にも幅広く対応しております。
当事務所では、お客様の抱えている問題を解決するために、お話を聞き、お客様のご事情に合った解決策を考え、ご提案いたします。
もし、お客様からご依頼いただいた業務について、私の方で検討した結果、費用がかかるだけでお客様にとってあまりメリットがないと判断した場合は、お客様にご説明して、お客様に余計な費用をかけてしまうことのないようご依頼されるのを取りやめた方がよい旨、お伝えする場合もございます。
私たち士業の商品は、資格者本人であり、だからこそ、お客様に私自身を信頼していただくことが何より大切だと考えています。常にお客様の立場に立ち、最善の方法をご提案できるよう努めてまいります。
ただし、私ひとりの力では対応が難しいケースもございます。そのような場合には、他の専門士業とも連携し、問題解決に向けて全力でサポートいたします。
これからも、一人ひとりのお客様と真摯に向き合い、それぞれにとって最良のご提案ができるよう、日々研鑽を重ねてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
自分の思いを書くとずいぶん堅苦しい文章になってしまいすみません。
私自身は、皆様にとって、友達のように相談できる頼れる身近な法律家でありたいと思っています。普通に生活していると、なかなか、司法書士、行政書士に相談する機会はないので、「司法書士・行政書士事務所に行くのは不安だなあ」、「こんなこと相談してもいいのだろうか」と考えてしまうのも無理はないと思います。実際、私自身が反対の立場であれば、きっと同じように思うと思います。
当事務所では、私も事務員も、できるだけリラックスしてお話しいただけるような雰囲気づくりを心がけています。どうぞお気軽にご相談ください。
代 表 菊 池 俊 幸